■2021年 コロナの時代の新しい国際人材の受入れや活躍支援を考えていかなければなりません。
TEL 日本 (+81)749-23-8007
TEL ベトナム (+84)2471-00-55-88
ATOMは、技能実習生の受入監理団体であるOKS国際事業協同組合が主幹事になり、建設関連団体、教育機関、送出機関の連合として国際人材を発掘、教育、活躍支援を実施しています。 ATOMグループは総合力で国際建設人材をサポート。
①建設技術者は、職業紹介事業を営むKKJ 有限会社 国際交流事業が担当。
②技能実習生(実習生)は、外国人技能実習生共同受入事業を営むOKS国際事業協同組合が担当。
③特定技能者は、登録支援機関であるOKS国際事業協同組合が担当を予定。(2019年4月以降)
④日本入国時の講習は、ATOM併設校である入国法定講習学校の 関西中部国際学院 で実施。
⑤建設業職種に特に必要な日本語力は、学院の日本語講師陣が、個別指導で確実に向上させます。(N4からN3、N2に)
⑥全衛生教育(技能講習・特別教育)は、ATOM併設校の 関中建設技術センター で実施。
⑦国人材の建設国家資格(建築士・施工管理技士)の取得学校は、ATOM国際建設学院 を開校予定(2020年10月)
⑧TOMのベトナム現地法人 ATOM VIETNAM が、直接、大学・短大、専門学校等から優秀な人材を発掘・紹介。
⑨動車運転免許の取得管理は、ATOM DRIVING SCHOOLS が担当。 日本で運転できる様にします。
⑩ベトナム以外のASEANの国々から優秀な建設人材を採用する各種支援を行います。
⑪入国前の入国支援金の貸与、奨学金の無償貸与で優秀な人材を支援しています。
⑫実習満了後等、母国での就職相談、日系企業紹介、起業独立支援を実施。
👆上の写真をクリックしてください。
①2006年設立、2019年3月、関東、中部、北陸、関西等の建設需要の多い地域に約160社の組合員企業で構成。
②日本国入国時に、日本語力N4でなければ入国制限。
③月次巡回に加え、実習生全員に携帯スマホを無償貸与して、常時の連絡相談可能に
④自動車運転免許の切替支援
⑤建設業で必要な資格取得支援
👆上の写真をクリックしてください。
①外国人の為の講習機関、各国通訳完備。
②日本人の方も受講可能です。
外国人の方も日本人の方も建設現場作業で安全衛生教育は不可欠です。
③講習中の宿舎も完備。
④厚労省の建設助成金で経費支弁。
⑤車両系、玉掛、足場、ガズ溶接、アーク溶接、高所作業、クレーン、刈払い等
⑥講習日時は、毎月決まっていますが、日時は相談可能。
ATOM 一般社団法人 国際人材機構
【大阪本部】
大阪市北区梅田1丁目3番1-600号
大阪駅前第一ビル6F 1-112号
TEL 06-6131-5738
【滋賀事務所】 教育センター
滋賀県彦根市里根町201番地1
TEL 0749-23-8007
E-mail: atomjinzai@gmaill.com
ATOM INDIA DELHI
インド デリー事務所
Jet Air House, 13 Community Centre,
New Delhi – 110049, INDIA
ATOM INDIA CHENNAI
インド チャンナイ事務所
No.4,7th Street Tansi Nagar Velachery,
Chennai 600042, INDIA
ATOM VIETNAM
ベトナム ハノイ事務所
( 建設省直轄 ハノイ職業訓練校内 )
169 Nguyen Ngoc Vu Street,Trung Hoa Ward,Cau Giay District,Hanoi,VIETNAM
MINISTRY OF CONSTRUCTION
HANOI VOCATIONAL COLLEGE OF TECHNICAL AND PROFRESSIONAL SKILL TRAINING